ブログ

blog

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 意外と知らない、仏壇のお掃除”いつやる?”

2025年11月13日

意外と知らない、仏壇のお掃除”いつやる?”

お世話になっております。お仏壇の阪本です。

「どれくらいの頻度で掃除したらいい?」や「いつでもいいの?」などよくお聞きします。
今回は、お仏壇のお掃除するタイミングについてお話したいと思います。

①日常のお掃除

日常とは言っても毎日しなくても大丈夫です!
気が向いたときに毛払いで軽くホコリをとるだけでも全然違います。
もし毛払いでも取れない汚れがあれば柔らかい布を水に濡らして拭いていただいてもOKです。
※水分でお仏壇を痛めてしまうかもしれないので必ず乾拭きをしてください
※金箔は剥げちゃうかもしれないので絶対に触らないでください
お仏壇にはちょっとしたお手入れがいいんです!

②本格的なお掃除

いつもより少し手間をかけてお仏壇の内部までお掃除をするなら
・お盆前や春彼岸,秋彼岸など季節の節目
・年末の大掃除の時期
・法事などで来客があるとき
このようなタイミングでいつもより丁寧にお掃除するのがオススメです。
お掃除をするために仏具を全部出したら何がどこにあったか分からなくなったら・・・
と不安な方はお手持ちの携帯やスマホで写真を撮ったりメモを残しておけば解決です!

「お仏壇の掃除」って聞くと敷居が高く感じるかもしれませんが
無理なく自分たちの暮らしに合わせたタイミングでちょっとだけお手入れしてみてください。
もし「どんな道具をつかえばいい?」「掃除してたらこんなの出てきた」「この仏壇(仏具)はどう掃除したらいい?」
など少しでも不安になったり迷われたらいつでもお仏壇の阪本にご相談ください。

お力になれたらうれしいです!

一覧を見る

店舗案内を見る